嫁のち母ときどき投資家

育児とスノーボードと投資のあれこれ

【未曾有の大雨・土砂災害】呉市の物件やいかに、、、

f:id:yometou:20180702225445j:plain

 

こんばんは、はるです。

 

ここ数日の未曾有の大雨・土砂災害で広島がすごいことになっていますね。

 

自分の住んでいる地域はまだマシで、呉市東広島市海田町のあたりは被害が大きいです。

 

f:id:yometou:20180708220227j:plain

f:id:yometou:20180708220223j:plain

 

海田に住む友人から送られてきた写真です、、、。

 

悲惨すぎる。

 

私の所有物件は全て呉にあるので、入居者さんも心配で駆けつけたかったのですが💦

 

高速も下道もすべて全滅で、安否を確認することしかできませんでした。

 

 

 

なんとかみなさんご無事だったのですが、状況を聞くと

 

💦家に帰れない

💦断水でトイレ・お風呂・洗濯に困る

💦スーパーもコンビニも品切れで大変

 

と、とてもとても大変そうでした。

 

まだ家に帰れていない入居者さんの家は無事なんだろうか、、、。

土砂災害警戒区域だけども、、、。

 

 

 

 

まずは、水道が通ってほしい。

 

幸か不幸か、明日あたりから梅雨明けの予想です。

水分がないと熱中症の対策もとれません(>_<)

 

1日も早い、ライフラインの復旧を願ってやみません!!!!!

不動産投資に必要不可欠な〇〇

f:id:yometou:20180511232742j:plain

 

こんばんは、はるです(^^)/

 

みなさん、GWはどう過ごされましたか?

私は遠方に出かけるわけでもなく、家に引きこもっているわけでもなく、中距離の遊び場へ行ったり来たり。

 

天気もいいので、子どもにたくさん外遊びをさせてあげられました。

ヨカッタヨカッタ。

 

 

ところで、最近の悩みというか、もやっとしていることがひとつ。

『不動産投資のゴールって、どこにあるんだろう』

 

サラリーマンを早期リタイアすること

規模を大きくして子どもに残せるようにすること

老後の生活費

 

など、もちろん人それぞれいろんなゴールを決めていることと思います。

 

私にとってのゴールって何だろう?と考えたとき、明確に決まっていないことに気が付きました。

 

不動産投資を始めたきっかけは、

『師匠に勧められて楽しそうだったから』

だし(笑)、

 

続けている理由は、

『利回りのよい物件が定期的に拾えているから』

だし。

 

これじゃ、『不動産投資をすること』がゴール(目的)になってしまっていますよね。

 

あくまで不動産投資は投資のひとつ。

ゴールを達成するための手段に過ぎないと、私は思っています。

 

 

それじゃ、ゴールが決まっていないことで何が悪いのかっていうと。

 

ゴールがないと、戦略が立てられないこと!!!

 

戸建?アパート?マンション?

構造は?

エリアは?

C/Fは?

利回りは?

 

目的地が決まっていない旅行なのに、交通手段もルートも宿も決められるわけがありません。

これがほんとに旅行ならそれもアリですが(笑)

不動産投資でそれは、、、非常にマズイ。

 

明確な”自分ルール”が決まっていないと、即断即決ができません。

 

これはスピード勝負の不動産投資では、非常に大きなロスとなります。

 

幸いにも、現在私のテリトリーはニッチなところなので、ゆっくりと考え決断する時間をもつことができてはいますが、、、。

 

というか。

ここをテリトリーにしている限りどの物件も大差ないんです、はい。

ほぼ9割が木造で、ボロボロで、掃除が大変で、手入れすれば生き返り、利回りヒャッホー(笑)

 

でも、最近はこの世界にも業者さんの姿が見え隠れするんですよねー。

 

となると、いつまでもここだけをテリトリーにしているわけにもいかないので、やはりゴールを決めないといけません(;_:)

今後の戦略がたてられませんからね。

 

で、ずーーっと考えているけどゴールがはっきりと見えないよっていう、オチのない話なのですが(笑)

 

これは大切なことだし、しっかりと考えていかないとなぁ、、、と自分に言い聞かせた金曜日の夜でした。

ちゃんちゃん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お金はないけど不動産投資がしたいときの格安物件のみつけかた


魅力たっぷり空き家バンク

f:id:yometou:20180329210625j:plain

 

こんにちはー春です(^^♪

 

今日は初めて『不動産投資』についてふれてみたいと思います!

お題は『空き家バンク』!!

 

ひょんなことから不動産投資を始めることになった私ですが、きっかけはこの道の師匠(と勝手に呼んでいる(笑))と出会ったこと。

 

「やってみれば?」という軽いノリで勧められたのですが、『手取り足取り教えるから安心して!!』という師匠の優しいお言葉を信じて踏み出したわけです。

そして最初に出会ったのが『空き家バンク』の物件でした。

 

師匠が「良さそうな物件出てたよー」と教えてくれたのですが、結果としてこれが不動産投資として初めて購入する物件になりました。

 

そこからは空き家バンク一筋

 

空き家バンクを利用するメリットは後ほど書きますが、私にとって最大で唯一の理由は『安さ』です。

いやー、ひたすら安く買えました。

 

もう空き家バンク専門の賃貸事業家になろうかと思うほどに、大好きです(笑)

なかでも一番利回りのよい物件は、表面利回りなら400%超えます。

実質利回りでも40%超えています。

 

表面利回りの平均は5~15%といったところですので、400%がいかに現実離れした数字かお分かりいただけるかと思います。

 

この物件は師匠曰く「二度とお目にかかれないくらいの掘り出し物」だそうですが、空き家バンクはこういったスプライスが起こりやすいのも特徴です。

 

空き家バンク物件の出どころはどこ?

f:id:yometou:20180329210628j:plain

空き家バンクに登録している方の大半は、『不動産会社に断られたひと』です。

 

だって、ふつうは家を売りたいと思ったらまずは不動産屋さんに足を運びますよね。

 

でも、実は不動産屋さんはこの持ち込まれたボロ空き家(失礼)の仲介を断る場合が少なくないのです。

 

それはなぜでしょうか?

答えはとてもシンプルで、『儲けにならない』からです。

 

細かなことは端折りますが、不動産屋さんがもらえる仲介手数料には上限があります。

その金額は売買代金の〇%という形なので、売買代金が低いボロ空き家はこの手数料もかなり少なくなります。

 

具体的にいうと、売買代金が50万円なら手数料は25000円+税。

この25000円のために、現地に確認に行き、書類を作成し、買主が決まった場合は契約手続き。

人件費に広告費。

 

わりに合わない、と考えるほうがふつうかもしれませんね。

(そんなこと言わずに困っている売主さんを助けてあげてほしいとも思いますが、そこは資本主義の現実ですな)

 

そういった場合、「うちでは扱えませんので空き家バンクへ登録されたらどうですか?」と不動産屋さんに勧められることも多いようです。

 

 

空き家バンクのうまみアレコレ

f:id:yometou:20180329211140j:plain

それでは空き家バンクの物件は、賃貸事業家にとってどんなうまみがあるのでしょうか?

 

私が実際に空き家バンクを利用してきて感じたことを述べてみると、

 

・売主が物件を『とにかく手放したい』と考えているケースが多い

非常に値引きしてもらいやすいので破格で手に入ることがある

 

・プロや詐欺のような、警戒すべき人種がほとんどいない

→騙し騙されの世界ではないので誠実な取引が可能

 

・両者の合意があり不動産仲介業者を通さずに契約となることもある

仲介手数料も不要で、契約前・登記前リフォームなどの融通がきく

 

といったところでしょうか。

 

つまり、ローコストで買主に有利に売買を進められることが、空き家バンクの最大のメリットと言えます。

 

競売と違い、値引き交渉ができることがとにかく素晴らしい!!

 

不動産投資1軒目からローンを組むのは怖いなぁ、というかたはぜひ一度空き家バンクからの購入を検討してみてください。

 

空き家バンクを使うときのデメリットとがんばること

f:id:yometou:20180329211337j:plain

 

最大のデメリットといいますか、通常の不動産投資と異なる点は空き家バンクには『ボロ家』が多い点です。

 

物件価格を安く抑えるから当然なのですが、購入後にそのままの状態で住めることは稀です。

(空き家バンクなのだからあたりまえっちゃーあたりまえ)

 

大なり小なり手を加えないと人が住める状態になりません。

20年間以上空き家のままという物件もざらにあります。

正直、内覧に行ったときは土足で上がりたくなることもしばしば。

 

でも、でもです。

不思議なもので、ちゃんと手を入れてやると家は生き返るんです。

もう無理なんじゃ、、、って思える家でも、きちんと清掃・修繕してやると問題なく住める家になります。

 

ということは、

 

『どこにどう手を入れてやると生き返るのか』

『それには費用がいくらかかるのか』

『合計いくらになっていくらで貸せるのか(利回りがいくらになるか)』

 

ということを大まかに予想できなければいけないわけです。

多分、空き家バンクを利用するときいちばん難しいのはここなのかなと思います。

 

私も家の構造の知識がまだまだ足りず、師匠の意見を仰いでばかりです。

 

基礎は生きてるか?

瓦は?

シロアリ被害はないか?

水道管は?

建具は?

 

などなど、判断を誤ると大損する物件もゴロゴロ転がってます。

 

 

また、空き家バンクは値引きできることがメリット♡と書きましたが、そのためにはやはり交渉が大切

 

口先のテクニックだけではなく、『この人なら安くしてあげてもいいかな』と相手に思ってもらえることがなにより大切です。

 

具体的にどんなことを、、、までは秘密ですが(笑)、私が大切にしていることは

 

『誠実、紳士、丁寧であること』

win-winの関係を築こうと努力すること』

 

です。

決して、買い叩こうなんて考えてはいけませんよ!!

 

みなさんなら、どんな人に親切にしてあげたいですか?

 

さいごに

 空き家バンクのハイリスク・ハイリターンを感じていただけたでしょうか?(笑)

 

正直なところ、予算に余裕があるひとはこの世界に飛び込む必要なんて全くないと思います。

修繕も手間ですし、仲介を入れない売買契約も面倒です。

地雷物件もありますし。

 

ただ、私のようにお金はない(休業中でローンも組みづらい)けど時間はある、って人は踏み込んでみてもいいのかなって思います。

修繕や清掃は大変だし疲れますが、物件が生き返る様子は見ていて気持ち良いものです。

 

ベストは私のように『建物の構造にも詳しい不動産投資の師匠』をつかまえてから実践することですが、これは相当ハードル高いかと思います。

 

というか、これさえクリアできたら不動産投資で軽くつまづくくらいはあっても転ぶことはないはずです。

 

それほどまでに、不動産投資というのは経験値がものをいう世界だと感じています。

 

ということを書いていたら師匠のありがたみが増してきました。

いつも頼っててすみません、、、はぁーありがたやありがたや。。。。

 

ここまで読んでくださったあなたが、よき師匠に巡り合えますように!!

 

 

 

Stokke ステップスチェアってどーなん?

 

f:id:yometou:20180226213132j:plain

 

どーもこんにちは、春です(^^)

 

今日は我が家で愛用中のハイチェアのレビューを書いていきまーす。

決して安い買い物ではないですよね。

迷っているママも多いかと思いますので、

この記事が少しでも役に立つことができればうれしいです。

 

Stokke ステップスチェアについて

『ステップス』とはノルウェーのベビー用品ブランド『ストッケ社』により、2014年10月に発売された子ども用ハイチェアです。

 

チェアに専用のバウンサーやパーツを組み合わせることで、新生児期から10年間も使うことができるという、画期的なチェア。

 

スペックは以下の通りです。

 

サイズ 

長さ x 高さ x 幅: 61cmx71cmx43cm

 

重量  

4.6kg

 

上記はチェアのみのサイズ・重さです。

我が家ではチェアにプラスしてベビーセットとトレイを使っています。

 

 

大きくて邪魔になると感じることはないのですが、トレイを付けるとイス単品より幅をとることになります。

 

f:id:yometou:20180226212203j:plain

 

写真ではわかりづらいのですが、トレイとテーブルが重ならないようにすると、テーブルの脚からチェアの脚までが76cmでした。

 

 

また、我が家のテーブル高は70cmで、そこにステップスを置くと下の写真の感じになります。

 

f:id:yometou:20180226212355j:plain

 

ちょうどテーブルとトレイの高さがぴったりで重ねられない、、、

(ということは、今後トレイを使わなくなってもテーブルがちょうどよい高さなので困らないということなんですけどね(^^;))

 

重さ4.6kg(ベビーセットとトレイをつけると、もう少し重い)のチェアとは、

私は『片手で持ち上げるにはキツイ、両手で持ち上げるのは簡単、引いて動かすのは片手でOK』の重さだと感じています。

子どもがつかまり立ちで寄りかかっても、イスの上で多少暴れてもいまのところ倒れたことはありません。

 

 

ベビーセットとトレイのあれこれ

ベビーセットのベルト、これが秀逸でして。

子どもが抜け出すことができないので、少し目を離したすきに転落!ということも防げます。

 

実際に友人宅で友人の子どもが落ちかけたのを見て冷や汗をかいたことがあったので、この点を重要視してステップスを選びました。

(友人宅のチェアは某メーカーのもので、お腹周りにガードがあるタイプ。細めの子なので簡単に抜け出せていました。)

 

一点、マイナスを挙げるとするならベルトのお手入れが難しいことです。

 

このベルト、取り外しができません。

 

そして表面がつるんとした素材でないため、さっと拭いただけでは食べ物のカスが織目に入り込んでいく、、、。

 

f:id:yometou:20180226212154j:plain

 

ベルトに食べ物なんて付着しないでしょーとか思っているあなた。

甘いです。

 

彼・彼女たちは手の届く範囲はすべて食べ物をなすりつけていきます、、、可愛いモンスターです。

確実にベルトは汚れます。

 

我が家のお手入れ方法は、普段はふきんで拭いて、汚れがとれない!となったらベビーセットごと洗います。

お風呂場ゴーです。

(ベビーセットはチェアから簡単に外れるのでご安心を!)

 

あー。ほんとベルトがはずれるなら100点なのにな、、、安全のためなのか、、、。

 

そして、このトレイ。

購入したあとで「トレイ無くてもいいんじゃね?」と思い、トレイを外してチェアとテーブルをくっつける形で離乳食をあげたことがあるのですが、、、。

 

訂正。

トレイは絶対必要です。

 

なめてました。

もうね、今までトレイにこぼれていたものがすべて服+床に散らばるわけです。(当然なんですけどね(笑))

 

たいしたことないと思っていたのですが、これが想像以上の量で。

もう二度とトレイなしでは食べさせまいと心に誓うほど、掃除がむっちゃくちゃ大変でした。

 

なので、買おうか悩んでる方には購入を強くオススメします。

取り外しも簡単はめるのも超簡単でお手入れには全く苦労しませんので。

ぜひご検討ください。

 

 欲しいけど無くてもいいんじゃないかなーと思うクッション

そして悩んで悩んで購入しなかったアクセサリーがベビーセットのクッション。

撥水加工がされており、洗濯機も使用OK!

これがないと赤ちゃんってお尻が痛いんじゃ、、、?と思っていましたが、なんてことはありませんでした。

とっても居心地よさそうに、いくらでも座っていられます。

 

そりゃそうですよね。

いつも床に座って遊んでるんだから。 

購入しなくて正解でした。

 

いくら撥水+洗濯可といっても、これがあるだけで食後の掃除の手間が増えることは目に見えてます。

あの隙間に米粒が入り込むんだろうな、、、とか(笑)

どうぞ、ご心配なくまずはクッションなしでお子さんに座ってみてもらってください。

 

おわりに

かなり主観が濃く濃く入ったレビューとなりました(^^;)

 

私自身、かなーーーり迷った挙句の購入となりました。

だって安い買い物ではないですもん!

ぶっちゃけハイチェアの中ではかなり高価な部類かと思います。

 

が。

やはりステップスにして正解だったと思います。

何より、安全性

立ち上がれない、抜け出せないが最強です。

 

あとは、掃除のしやすさですね。

毎日毎食のことですから、ここが面倒だとキツイです。

 

本当に10年使えるのかは10年後になってみないとわかりませんが(笑)

しばらくはステップスにお世話になると思います。

 

以上、春でーしーた!

 

 

 

 

赤ちゃん鼻水吸引器の個人的なベストバイ発表してみる

子育ては鼻水との戦いである

f:id:yometou:20180208194913j:plain

こんばんは、春です!

なんか名言チックに言ってみましたが、かっこ悪いですね(笑)

 

でも、子どもの鼻水は本当にクセモノです。

悪化させないためには、とにかくこまめに吸引してあげることが必要不可欠!

 

そこで必要になるのが鼻水吸引器です。

我が家はいろいろな吸引器を試してきたので、今日はそれぞれのメリット・デメリットを説明しながらベストバイを発表しまーす!

 

 

そもそもなぜ鼻水をほったらかしてはいけないのか

f:id:yometou:20180208194304j:plain

①眠れなくなる

夜に鼻がつまって眠れないのは、大人でもとてもつらいですよね。

 

子どもはつまってる側を上にして寝るなんて理解できてないし、鼻もかむことができないのでなおさらつまりやすいです。

 

夜に鼻がつまって眠れないと、『親も眠れない』『昼寝が増えてリズムが崩れる』などいいことなし!

 

なにより眠れず泣く子どもがかわいそうで見ているのもつらいです。

 

指しゃぶりをする赤ちゃんは鼻呼吸で寝つくので、鼻がつまってしまうと特に悲惨です。(我が家がそうでした)

 

②肌が荒れる 

子どもの肌はとてもデリケートです。

鼻水が肌にふれるだけでも肌あれの原因になりますし、ティッシュやガーゼでふきとる刺激でもすぐに赤くなってしまいます。

 

③中耳炎の原因

子どもとお母さんを苦しめる病気のひとつに『中耳炎』があります。

 

中耳炎は耳から水が入るわけではなく、細菌やウイルスを含んだ鼻水が中耳に流れ込むことによって発症する病気です。

 

大人と比べ耳管の角度が緩やかで、しかも鼻をかむことができない子どもは中耳炎になりやすくいと言われています。

一度かかると治りにくく、しかも痛みをともないこまめな通院が必要、という本当にやっかいな病気です。

 

たくさんある鼻水吸引器、ベストバイ!

f:id:yometou:20180208194909j:plain

我が家も鼻水吸引器選びで苦労しました。

というか、あれもこれも試しました。

かなりメジャーな3種類を使用したので、その使い勝手・メリット・デメリットをご紹介。

 

『ママ鼻水トッテ』 / 丹平製薬

まず最初に購入した吸引グッズ。

耳鼻科の先生が考案したこと・ネットを見ても使ってる人が多いこと・値段が手ごろなことから購入してみました。

 

メリット

・値段が安い(1000円程度)

・持ち運びしやすい

 

デメリット

・鼻の奥が吸引できない

・圧の調節が難しい

・吸うひとに風邪がうつる

 

正直、デメリットの『吸うひとに風邪がうつる』というのは根拠がありません。

風邪の子どもと同じ部屋で過ごしているかぎり、うつる可能性は多分にあるわけで。

それが『鼻水トッテ』で吸引したことが原因なのかどうかまでは微妙なところです。

 

ただ、友人の何人かは「鼻水トッテを使うと自分もよく風邪がうつってたけど、使わなくなったらうつらなくなった」と言ってました。

 

それよりも大きいデメリットは『鼻の奥が吸引できない』ことだと思います。

どんなに鼻の入り口あたりを吸っても、奥に残ってると鼻がつまります。

耳鼻科でも細くて長いノズルでしっかり吸っていますし、入り口だけちょろっと吸っても鼻づまりにはイマイチの効果です。

 

『ベビースマイル』 / SEASTAR

鼻水トッテの次に購入したのがこの『ベビースマイル』。

正式には『ベビースマイル S-302』という商品名で、単3電池2本で作動する電動吸引器です。

 

買い換えた主な理由は、前述したように鼻水トッテでは鼻の奥にある鼻水が吸引できないため。

 

このベビースマイルも付属のノズルは短めで、奥にある鼻水はとれません。

 

ただ、本体と同時購入できる『ロングシリコンノズル ボンジュールプラス』というノズルが秀逸なんです。

シリコンで肌を傷つけないけど、コシがあってやわらかすぎない。

そして待望の鼻奥の鼻水がとれる!!!!

 

ベビースマイルを購入する場合は、ぜひこのノズルも同時購入されることをオススメします。

我が家も付属のノズルは1回しか使っておらず、ボンジュールを愛用してました。

 

ただ一点、ボンジュールをつけているときはキャップが閉まりません。

なのでボンジュールをつけてキャップして持ち運び、ということはできませんのであしからず、、、。

(我が家はボンジュールをつけてすぐに使える状態にして、キャップはせずにダイニングテーブルに待機してました)

 

メリット

・電動なのに水洗いできる

・持ち運びしやすい

・使用するひとに風邪がうつりにくい

・ボンジュールを使えば鼻の奥も吸引できる

 

デメリット

・電池の消耗が激しい

・パッキンがゆるみやすい

 

ベビースマイルでは、鼻水トッテのデメリットが解消できます。

お手入れも、とても簡単。

 

値段は正規価格は5000円弱ですが、楽天Amazonのセールを狙えば3000円ほどで購入できます。

 

デメリットに挙げた電池の消耗の速さパッキンのゆるみがなければずっと使い続けていたと思います。

電池が減ってくるといっきに吸引力が下がるし、パッキンがゆるむと圧が逃げるので全く吸えません。

予備パッキンが付属してはいるのですが、けっきょくそれもすぐゆるむ。

パッキンを定期的に購入するのもなぁ、、、というのが悩むところです。

 

 

『メルシーポット』 / SEASTAR

前述したベビースマイルの次に購入したのかこの『メルシーポット S-503』という、据え置き電源タイプの吸引器です。

 

買い換えの理由はやはり電池の消耗の早さと、パッキンのゆるみの早さです。

吸いたいときに吸えないことがかなりストレスになったため、買い換えにいたりました。

ベビースマイルとは同じメーカーが作っているため、こちらのメルシーポットでもボンジュールが使用できます。

 

メリット

・使用するひとに風邪がうつりにくい

・ボンジュールを使えば鼻の奥も吸引できる

・パッキンやら電池のせいで吸えなくなることがない

・吸引圧が強く、しっかり吸引できる

 

デメリット

・電源据え置きタイプのためお値段高め

上記の2つに比べ、持ち運びがめんどう

・大きいので場所をとる

 

使えば分かる、吸引圧の違いにかなり驚きました。旦那とふたりで、めちゃくちゃ吸える!!!!と大興奮(笑)

 

お値段は正規価格30000円ですが、店舗でもネットでもだいたい12000~13000円ほどで購入できます。

安く買えるといっても、前述したふたつと比べるとかなり値段はお高めですね。

 

常にコンセントの近くにスタンバイしておいて、吸いたいときは子どもを連れてくるようにしてました。

なので、持ち運びについては特に気にならず。

 

ただ、問題は寝ている最中に吸わなければならないとき。

わざわざ抱っこでスタンバイしている部屋へ連れて行かねばならず、そこは手間に感じました。

 

おわりに

ということで、ベストバイ鼻水吸引器はメルシーポットです!

1度使えばもう、メルシーポットしか使えません。それくらいしっかり吸えます。

持ち運びがどうとか、お手入れがどうとか、そんなことよりしっかり吸えることが大前提!

なので、正直なところおすすめできるのはメルシーポット一択です。

 

子どもが自分で鼻をかめるようになるのは2歳半~3歳頃。

鼻水とは長~いお付き合いになるので、予算に余裕があればしっかりした吸引器を持つことをおすすめします。

 

 

目力難民必見!!LAQUALI【ラクオリ】レビュー

アイプチ・メザイク卒業生へおすすめのラクオリ

 

f:id:yometou:20180122221607j:plain

こんにちはっ 春ですよ★

 

最近、LOFTで気になるグッズを発見したので購入しました。

それは目力に悩む女性必見のラクオリという商品。

 

私は幅の狭い奥二重で、パッと見は一重っぽいけど目じりは二重のラインが見える目です。

ぶっちゃけ、好きじゃない、、、。

 

なので今までアイプチ、メザイク、ばんそうこうetcいろいろ試してきました。

 

でも、歳を重ねるごとに

「いい歳してアイプチはなぁ、、、周りにすぐ気づかれるし、、、」

と思うようになり、ここ数年は何も使わずメイクでどうにか目元をくっきり見せることをがんばってきました。

 

でも!

ラクオリの紹介を見て(LOFTで動画が流れてた)「これなら周りに気づかれないかも!?」と思ったのでさっそく購入♡

 

今回は実際ラクオリを使ってみての報告をしたいと思いまーす。

 

 

What's ラクオリ

ラクオリとはリキッドフィルムの商品です。

アイプチのような『まぶたを接着』させて二重を作るものではありません。

二重になるライン(皮膚の折り目)以外の部分に膜を作り、理想のラインで皮膚が折り込まれるようにするものです。

 

1本5mlで2700円(税抜)

具体的には、1本で毎日両目に2度塗りして3ヶ月もつようです。

 

使ってみて感動したから褒めちらかしてみる

f:id:yometou:20180122230925j:plain

いやー、ラクオリ、ほんっとにいいです。

 

真剣に、オススメできる。

具体的に述べていくと、

 

他人にばれない

とにかくこれです!

すっぴんでつけても旦那にもばれませんでした。

旦那曰く、『すっぴんのときは説明されて至近距離で見るとワカル。化粧したら至近距離でも全然ワカラン』とのことでした。

ちなみに知り合いのA〇BIONスタッフさん(目力難民でばんそうこう常用者)にも、至近距離で見せても気づかれませんでした。

というか、説明しても『わからない!見えない!ほんとにしてる?』と、分かってもらえませんでした(笑)

 

乾くのがとても速い

二重グッズは乾くのが遅いと、メイクが進まなくて本当に困るん!!(目が開けられないので)

その点、ラクオリだとストレスフリー♡

本当の本当に速乾ですよ。

何もしなくても十数秒で乾くけど、手でパタパタ仰ぐとさらに速く乾きます。

 

肌に優しい

コラーゲンやセラミドが含まれており、肌に優しい成分でできています。

しかもお湯でオフできるので強いクレンジング剤を使ったりW洗顔の必要なし!

 

以上、ラクオリのオススメ◎ポイントです。

他にも、筆がとっても塗りやすいのもポイントです!

 

デメリットは?

f:id:yometou:20180122224752j:plain

価格がお高め?

1ヶ月分で換算すると、1000円

これを高いととるか、安いととるか。

 

ひとそれぞれなのでなんとも言えませんが、アイプチやメザイクと大差あるのか?という疑問。

調べてみたけど、わりと口コミのいいアイプチだと1ヶ月で1000円程度です。

費用が同じなら、ラクオリ推し!ですよ~。

 

二度塗りするとテカる

これはあります。

ただ、パールやラメ入りのアイメイクすると問題なし!(マットな質感のシャドウはオススメしません!)

私のパール入りシャドウを塗った後の画像がこれ↓ですが、テカリが目立つなんてことないですよね。

 

f:id:yometou:20180122220421j:plain

 

春流♡オススメの使用方法

ラクオリを使ってく中で、いいじゃん!って思えた使い方を紹介しますね。

 

・今まで折り込まれてたラインを消す方法

何十年も同じラインで折り込まれていただけあって、このラインはとても根強く残ってます。

正直、ラクオリひと塗りしただけじゃ心もとない、、、。

 

なので、私はこの消したいラインの上だけ筆で重ね塗りします。

 

全体を重ね塗りするのも無駄使いだし、極力テカリを予防するために。

 

↓わかりますか?目頭のあたりにある深そうなライン!この上を二度塗りしてます。

f:id:yometou:20180122220413j:plain

 

・早く理想のラインを自分のものにする方法

結局、理想のラインがついちゃえばラクオリすら使う必要はないわけです。

それが目力難民の何よりの目標!

 

ここで大切なのはいかに理想のラインがついてる時間を増やすかってこと。

 

そのために、私は夜おふろから出た後~就寝中もラクオリを使っています。

で、朝の洗顔後にまたラクオリ。(朝は水洗顔で済ませるので、これだとラクオリが落ちない!そのときはそのままスキンケア→メイクにいくことも。)

 

要するに、ラクオリをしていない時間をいかに短くするかが大切!

 

もちろん、肌の弱い方は肌と相談しながらやってみてくださいね。

 

私はラクオリを買って1ヶ月弱ですが、いまではラクオリを落としてもラインは理想のままですよん♪

このラインをしっっっかり定着させるべくまだラクオリは続けますが。

 

 

おわりに

目力は女性の永遠のテーマですよね。

ゴリゴリのメイクをしてマツエクして、、、ってしなくても、ナチュラルメイクでも自然な目力がほしい。欲を言えばすっぴんのときでも。

そんな願い、一緒に叶えていきましょう!

大丈夫!!

まぶたはちゃんと毎日のラインを覚えてくれます!

 

だまされたと思って一度お試しあれ★

 

 

 

 

 

多動力についてのアレコレ

ホリエモンの「多動力」に賛否両論ないのが不思議すぎる件

f:id:yometou:20180120215651j:plain

こんにちはー春でござんす。

 

みなさん、ホリエモンの多動力はもう読みましたか?

 

私は今さらですが、最近読みました。

 

今までホリエモンの本を一冊も読んだことがなかったので、興味本位に。

 

あと、レビューが良すぎて

「なんでこんなに否定論者いないの?!最近のひとってみんなホリエモン信者なん?」

って驚いたので。

 

で、実際よんでみてどうだったか。

 

おぉー!たしかに!そうそう!!

って共感したり勉強になった部分もあり、

 

へ?はい?何言っちゃってんの?

ってもやもやを感じた部分もあり。

 

今日はその感想をちびちび書いていきたいと思います。 

 

1に行動 2に行動 なにはともあれ行動あるのみ

f:id:yometou:20180120215822j:plain

多動力を身につけるうえで大切なのは、

 

まずはやってみる!動いてみる!

楽しければとことんハマる!

Just do it!

 

➡今までしてきた分野にとらわれずに、

 資格も資産も無視して、

 準備に時間をかけずに!

 

ってことでした。

 

これ大切ですよね。

〇〇の資格もってるからこの仕事しなきゃもったいないなぁ

私にむいてることってなんだろう

って机に向かってうんうん考えるとか。

 

そんなことより行動あるのみ!ってことですね。

 

NO!時間泥棒!!

 

f:id:yometou:20180120215530j:plain

でも、もちろん時間は有限なわけで、

平等に1日24時間しかないわけで。

 

だから、

 

24時間を無駄なく楽しいことに使おう!

時は金なり

 

ってことにつながります。

 

だからこそ、ホリエモン

 

他人の時間を奪うのはやめましょう

 

ってことも言ってます。

 

これに私はとても共感。

 

なぜなら今日スーパーで私の前に並んでたひとが、

「〇〇円です」と店員さんが言ってから財布を取り出し始めてイラッとしたから(笑)

 

だって、

リュックをおろしてチャックを開けて財布をだして

財布を開いてお札を出して小銭を探して、、、。

 

なぜレジ打ちの最中はぼーっと立ってたのよ、、、と言いたくなりました。

(心狭いだけですかねー笑)

 

これぞまさに時間泥棒。

 

店員さんと私と私の後ろに並んでいるひとたちの。

 

 

とまぁ、私の話はどうでもよくて。

 

ホリエモンは時間泥棒にならないために、

 

・要領よく、手短に話せる技術

・意図が明確で分かりやすい質問力

 

を身に着けようといってました。

(あと、電話かけるなとも、、、)

 

たしかに、「だから結局なにが言いたいの!?」って話をする人はよく見かけますもんね。

(私も旦那によく言われる笑)

 

ワクワクしないことは丸投げせよ?!

 

f:id:yometou:20180120220214j:plain

24時間を無駄使いしないためには

『自分じゃなくてもできること』

『ワクワクしないこと』

他の人に任せましょうねってこともホリエモンは言ってます。

 

ただこれ、私が思うのは、大切なのは任せた相手と自分がwin-winの関係になることが大前提だよね?ってことです。

 

これをおろそかにすると、やりたくないことはなんでも他人に丸投げするという非常にめんどくさいひとになります。

ただのわがまま。

 

だって、ワクワクしないからって

家事を夫に丸投げする妻なんていませんよね?

宿題を友だちにやらせたりしませんよね?

 

物事をお願いするということは、相手になにかリターンがあることが前提です。

もちろん、そのリターンとは目に見える形のこともあれば、そうでないことも。

すぐにリターンがあることもあれば、あとからあることも。

 

それは、夫婦でも親子でも友人でも同僚でも、どんな関係でも言えることだと思います。

 

ホリエモンの例だと、

洗濯掃除をアウトソーシングする

ってことは相手には報酬というリターンがあります。

 

ホリエモンに拒否反応がでる理由

 

f:id:yometou:20180120220355j:plain

ぶっちゃけ、本の序盤で「あ、このひと無理」ってなりました。

 

結局、なんでだっけ?

なんでホリエモンを受けつけないんだろう、、、。

 

そう考えたとき、浮かんだ答えがこれです。

 

自分のことを教養があると言うわりには

とても教養がある人が出した本とは思えない

 

 

そもそも教養とはなんなのでしょう?

きっと人それぞれいろいろな解釈があります。

 

多動力のなかでもホリエモンは教養についてふれています。

 

本の内容を要約すると、

『僕が逮捕されたときに理不尽さを感じました。だから検察とマスコミについて、日本外国を問わずさかのぼってたくさん調べましたよ。これが教養です!』

と。

 

うーん。

共感できない。

 

私の考える『教養』とは、幅広い知識をもつことだけでなく、そこに品性や心の豊かさが伴なうものです。

 

この本の書き方をみると、

やりたくないことは人に任せちゃうかお金で解決しちゃえばいいじゃん!

それだけのお金が払えないなんて、あなたの人生は価値がないんだね!!

と言ってるようで、、、いや、たしかに言ってますよね?

 

そこがとても不快です。

品性のカケラもない。

 

『それだけのお金がどうやっても払えない人』が世の中にはたくさんいるってこと、ホリエモンはわかってると思います。

 

「お金が払えないなんて、そんなのは思い込みだ」って書いてるけど、ちがう。

 

だって、みんながワクワクすることだけやってたら社会は回らないからです。

 

ホリエモンがお金で解決している『ワクワクしないこと』を代わりにやってくれている人たちがいるから、ホリエモンは今の生活が送れるんです。

だって、どこにホリエモンのパンツ洗うのワクワクする!って人いるんですか?笑

 

ワクワクしないけど、そんなこと言ってられない人たち。

そんな人たちを沢山みてきました。

本当に、本当に、逆境にも負けずにがんばってる人たち。

その人たちにはこんな本、絶対見せらんないわーと思いました。

 

 

おわりに

実際、ホリエモンは『やりたいことだけやってるお金持ち』ってわけではないのでしょう。

そんな人だったら一緒に仕事がしたいとは誰も思わないでしょうから。

 

周りをワクワクさせる力もあり、人間的な魅力もあるのでしょう。

 

陰でたくさんの努力もしているのでしょう。

 

でも、やっぱりこの本にはつっこみどころはたくさんあって、

なんとなーく不快な思いもさせられて、

これ以上ホリエモンの本は読もうと思えません。

 

その理由は多分、

弱者の立場にたったことがない人特有の冷淡さが伝わること

そのことを品性下劣な言い回しで伝えてくること。

 

ホリエモンの本をたくさん読んで、思考を学んで身につけていけば、もしかするともっとお金持ちになるのかもしれませんし、人生が輝くのかもしれません。

 

でも、私はいまのところ目の前の人や手の届く範囲のひとたちを幸せにできて、毎日笑って過ごせたらいいかな、、、とか思ったりした今日この頃。

 

これも、彼に言わせると『つまらない』『平凡』なんでしょうけどね(笑)